詳細情報
特集 子どものよさがきちんと伝わる通知表文例&書き方完ぺきガイド
「がんばり」から「今後の見通し」まできちんと伝わる通知表文例
行事
音楽会
書誌
授業力&学級経営力
2022年7月号
著者
雨宮 知香
ジャンル
学級経営/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
音楽会 ・音楽会では,曲紹介のナレーションを務めました。自分が感じた曲のイメージや練習で苦労したエピソードなどを盛り込み,聞き手が興味をもつ紹介文を考えることができました。原稿を見ることなく,暗記して話せるように繰り返し練習している姿を見ることができ,責任感を感じました。((1)(3…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「がんばり」から「今後の見通し」まできちんと伝わる通知表文例
学習
音楽
授業力&学級経営力 2022年7月号
特集 子どものよさがきちんと伝わる通知表文例&書き方完ぺきガイド
【巻頭】7つの視点で解説! きちんと伝わる通知表の書き方
授業力&学級経営力 2022年7月号
「がんばり」から「今後の見通し」まできちんと伝わる通知表文例
学習
国語
授業力&学級経営力 2022年7月号
「がんばり」から「今後の見通し」まできちんと伝わる通知表文例
学習
算数
授業力&学級経営力 2022年7月号
「がんばり」から「今後の見通し」まできちんと伝わる通知表文例
学習
生活・社会
授業力&学級経営力 2022年7月号
一覧を見る
検索履歴
「がんばり」から「今後の見通し」まできちんと伝わる通知表文例
行事
音楽会
授業力&学級経営力 2022年7月号
「学校力」の強化の見通しが持てるか
教師力向上と保護者との連携
現代教育科学 2006年6月号
小学校教科別/授業参観を成功させる評価の実際
国語科で大切な評価のポイントは何か
絶対評価の実践情報 2004年6月号
書評
『授業の知的展開(1)国語の授業は知的で楽しく』(松藤司著)
国語教育 2005年7月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【3年】同じ数ずつ分ける方法を考えよう
わり算
楽しい算数の授業 2008年5月号
一覧を見る