詳細情報
第2特集 SNS世代の中学生のためのソーシャルスキルトレーニング
(10)SNSを通してかかわる
SNSで上手に相談しよう
書誌
授業力&学級経営力
2022年5月号
著者
小高 佐友里
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい SNSによるコミュニケーションの特徴を知り,トラブルになりにくい使い方を知る。 活動の手順 (1)SNSの難しさに気づかせるインストラクション…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
(7)断る
上手な断り方を身につけよう
授業力&学級経営力 2022年5月号
(8)感情を理解する
気持ちの表し方について考えよう
授業力&学級経営力 2022年5月号
(9)異性とかかわる
距離感のマナーを知ろう
授業力&学級経営力 2022年5月号
第2特集 SNS世代の中学生のためのソーシャルスキルトレーニング
[解説]SNS世代の中学生に必要なソーシャルスキルとは
授業力&学級経営力 2022年5月号
(1)自己紹介する(新入生)
相手のこころに届く自己紹介をしよう
授業力&学級経営力 2022年5月号
一覧を見る
検索履歴
(10)SNSを通してかかわる
SNSで上手に相談しよう
授業力&学級経営力 2022年5月号
子どもの思考をゆさぶる発問×止める発問
前時の学びを振り返る発問
お手紙(東京書籍ほか)/すがたをかえる大豆(光村図書)
実践国語研究 2023年11月号
教科書の何に重点を置くか=「教える柱」と指導の変換点
4年=教科書の「教える柱」と指導の変換点
社会科教育 2012年4月号
地理から日本の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
【文化・風習】異国文化における日本文化のネタ活用
社会科教育 2015年10月号
子ども生き生き・学習活動
【造形】きみの楽しいことはなに?
豊かな暮らしを目指す授業
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
一覧を見る