詳細情報
特集 こうすればもっと板書がうまくなる!
ここで差がつく! 「話し合い」の板書の仕方
算数
書誌
授業力&学級経営力
2021年2月号
著者
加固 希支男
ジャンル
学級経営/教育学一般/算数・数学
本文抜粋
Point 1 課題を子供の言葉で書く 本時で考える課題を子供の言葉で書くことは,「何を考えるのか」ということを共有する上で,とても重要なことです。しかし,ただ子供の言葉で書けばよいということではありません…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
構造化で具体像がくっきり! 授業がうまくいく「板書計画」のつくり方
算数
授業力&学級経営力 2021年2月号
教科指導から社会学,エンターテインメントまで 今,読むべき100冊
算数・数学
算数・数学教育ストロングスタイル読本
授業力&学級経営力 2021年3月号
数字で読み解く教育データ 3
算数が嫌い23.0%,算数が好き24.6%
授業力&学級経営力 2021年6月号
一覧を見る
検索履歴
ここで差がつく! 「話し合い」の板書の仕方
算数
授業力&学級経営力 2021年2月号
一覧を見る