詳細情報
小特集@ どうする!? どうなる!? 小学校外国語
2学期におススメ! 小学校5・6年の授業
リアルな場面で伝わる実感を楽しませる!
書誌
授業力&学級経営力
2017年8月号
著者
前田 陽子
ジャンル
学級経営/外国語・英語
本文抜粋
1 何度でも楽しいゴーフィッシュ カナダ出身のALTに教えてもらった英語版ババ抜き「ゴーフィッシュ」。高学年の子どもたちがリアルにコミュニケーションを楽しむ活動として、外国語活動の授業に活用できる。やり方は、次の通り。(班ごとに同じ絵カード2枚組を20〜30組準備…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集@ どうする!? どうなる!? 小学校外国語
何が変わるの!? 小学校英語
授業力&学級経営力 2017年8月号
2学期におススメ! 小学校5・6年の授業
虹の色を,ワード・サーチ・パズルで
授業力&学級経営力 2017年8月号
スペシャリスト直伝! とびっきりの授業開きアイデア2023
英語
授業力&学級経営力 2023年4月号
保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
各教科・領域
(12)外国語活動・外国語をがんばっている
授業力&学級経営力 2018年7月号
自立した学習者になるために必要な「教科の学び方」とは何か
英語
授業力&学級経営力 2025年8月号
一覧を見る
検索履歴
2学期におススメ! 小学校5・6年の授業
リアルな場面で伝わる実感を楽しませる!
授業力&学級経営力 2017年8月号
小特集 教室の友達関係―SOSを見逃さないポイント
「もやもや」システムが安心をもたらす
授業力&学級統率力 2013年5月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 1
4月
中学/ボディーパーカッションで学級の誕生日を祝う!
授業力&学級経営力 2021年4月号
一覧を見る