詳細情報
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
気取らず、でも思いを伝えよう
書誌
授業力&学級経営力
2016年3月号
著者
須田 尚
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 詩を贈る 『フランスの起床ラッパ』(ルイ・アラゴン著 大島博光訳 新日本文庫刊)の中にある、「ストラスブール大学の歌」の一節を、小学校を卒業する子どもたちに書いてきた。ぜひ原典を読んでいただきたい。そして、どの部分を贈ったのかも確かめてほしい…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
最後のおはようメッセージに込める思い
授業力&学級経営力 2016年3月号
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
手書き・教師の似顔絵・その子のいいところ
授業力&学級経営力 2016年3月号
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
名前のアクロスティックと字源で残るフレーズを
授業力&学級経営力 2016年3月号
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
ほれこんだ言葉で
授業力&学級経営力 2016年3月号
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
褒めて終わることの大切さ
授業力&学級経営力 2016年3月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
気取らず、でも思いを伝えよう
授業力&学級経営力 2016年3月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
高学年/ハードル走(陸上運動)
スピードを落とさないハードル走を目指そう
楽しい体育の授業 2023年11月号
体つくり指導のマニュアル―後輩に説明できるネタ
体力を高める運動の指導
走るのが苦手な子が変わる授業
楽しい体育の授業 2014年11月号
教科指導を深める―「学びに向かう力,人間性等」を涵養するには?
生徒をハッとさせる「ゆさぶり」を仕掛けるには何が必要か?
数学教育 2021年7月号
特集 学級という居場所を グローバル化時代の育ち合い
子どものつぶやき―学びと発見
解放教育 2004年4月号
一覧を見る