詳細情報
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
名前のアクロスティックと字源で残るフレーズを
書誌
授業力&学級経営力
2016年3月号
著者
大谷 雅昭
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「記憶に残るメッセージ」として一番のお薦めは、名前のアクロスティックと字源を使ったものである。名前は毎日のように使われるので、その都度、思い出されるからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
最後のおはようメッセージに込める思い
授業力&学級経営力 2016年3月号
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
手書き・教師の似顔絵・その子のいいところ
授業力&学級経営力 2016年3月号
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
ほれこんだ言葉で
授業力&学級経営力 2016年3月号
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
褒めて終わることの大切さ
授業力&学級経営力 2016年3月号
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
子どもにとっての等身大の話
授業力&学級経営力 2016年3月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
名前のアクロスティックと字源で残るフレーズを
授業力&学級経営力 2016年3月号
子どもの生活を見る
子どもたちを追いやっていませんか
生活指導 2008年1月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 32
心のケアはまず体から
向山型算数教え方教室 2011年11月号
リズムとテンポをつくる授業スキル=ポイントはここだ!
間のつくり方
授業力&学級統率力 2012年6月号
プロの目で診断 リズムとテンポがある授業/ない授業はここが違う!
自分の授業を省察して「3S」をつくる
授業力&学級統率力 2012年6月号
一覧を見る