詳細情報
- ユニバーサルデザインでつくる!環境&指導アイデア (第11回)
- 「視覚化」を取り入れた国語科&言語環境
- 京都市立納所小学校のユニバーサルデザイン
- 本文抜粋
- 自分の思いや考えを表現するために、書く活動は大切です。書くことは自分の思いや考えを可視化できます。しかし、何をどう書いたらいいのか困りを持つ子どももいるので、イメージ視写やはがき新聞に取り組んでいます。また、子どもたちが毎日過ごす言語環境を学びの場として、日常的に文字を目にできるように、「視覚化」の…
- 改訂情報
- 墨消し:p134





















