詳細情報
編集後記
書誌
授業力&学級統率力
2014年11月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「先生方の中には、学校図書館に入れる図書選定を、子どもに任せて成果をあげたというところもあります。これだと、子どもたちのニーズにあった図書のラインアップになるだけでなく、図書館に入れた後、自分たちで選定した本なので必死で校内PRをしていきます。なかには、子どもに任せたりすると、マンガ本ばかりになるの…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業力&学級統率力 2014年8月号
編集後記
授業力&学級統率力 2014年4月号
編集後記
授業力&学級統率力 2014年1月号
編集後記
授業力&学級統率力 2013年10月号
編集後記
授業力&学級統率力 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業力&学級統率力 2014年11月号
〈シンポジュウム〉一時間の読解の中に“書く”活動をどう入れるか
提案を読んで
実践の振り返りから生まれる新たな授業構想
国語教育 2012年10月号
編集後記
向山型算数教え方教室 2009年9月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 42
低学年
向山型算数教え方教室 2003年3月号
まちづくり教育に期待する
個人の「生きる力」からグループの「生きる力」へ
教室ツーウェイ 臨時増刊 2002年12月号
一覧を見る