詳細情報
わがクラスの集団遊び&学級イベント (第8回)
楽しい活動の中につけるべき力を明確にする
特別支援学級のイベント
書誌
授業力&学級統率力
2013年11月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
@ 畑の活動 自立活動の基礎となるのが畑の活動。いろいろな植物を植えるが,ロジックがある。「縦に伸びる植物」と「横に伸びる植物」を必ず植える。縦に伸びる植物は「高さ」を実感させ,横に伸びる植物は「長さ」を実感させることができる。また,収穫したじゃがいもを売ることで,「お金の学習」の基礎となる…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わがクラスの集団遊び&学級イベント 12
クラスの一体感と仲間の絆を深める
授業力&学級統率力 2014年3月号
わがクラスの集団遊び&学級イベント 11
節目にパーティー!とにかくパーティー! 「楽しかった!」と言われるクラスをつくろう
授業力&学級統率力 2014年2月号
わがクラスの集団遊び&学級イベント 10
学級の文化を学級の外に発信することでクラスをまとめる
授業力&学級統率力 2014年1月号
わがクラスの集団遊び&学級イベント 9
教室遊びの定番
授業力&学級統率力 2013年12月号
わがクラスの集団遊び&学級イベント 7
学級イベントの盛り上がりは教師のイメージが規定する
授業力&学級統率力 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
わがクラスの集団遊び&学級イベント 8
楽しい活動の中につけるべき力を明確にする
特別支援学級のイベント
授業力&学級統率力 2013年11月号
コピーしてすぐ使える=どの子も覚える面白クイズ&ワーク
わが国の位置と領土を覚える面白クイズ&ワーク
社会科教育 2010年6月号
手をつなぐ―親と教師
本気で手をつなぐために教師も変わらなくっちゃ!
生活指導 2003年10月号
ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」 35
数学の授業の中での「発見」と間違い探しクイズの「発見」の違い
数学教育 2020年2月号
今月の「こだわり」授業ネタ 17
アレンジ・ジグソー法による「平行線と角」
2年/平行と合同
数学教育 2018年2月号
一覧を見る