詳細情報
特集 夏休み“生活表&学習計画づくり”レシピ47
コンクールにトライのアドバイス
[体育イベント参加へのアドバイス]事前の計画を十分に行い実施する
書誌
授業力&学級統率力
2012年7月号
著者
根本 正雄
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
夏休みは体育イベントが多く開催される。学校として、体育イベントに参加する場合のアドバイスを述べる。 一 保護者の了解をとる 学校が子どもを集め参加させる場合には、必ず保護者の同意書をとることが必要である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“災害”を意識した夏休み体験メニュー
被災地で学ぶ
授業力&学級統率力 2012年7月号
“災害”を意識した夏休み体験メニュー
現地の見学を!
授業力&学級統率力 2012年7月号
“災害”を意識した夏休み体験メニュー
親子で学区の避難場所まで行く
授業力&学級統率力 2012年7月号
〈今年こそはのビッグドリーム=わがクラスのボイスレポート〉わくわく夏休みプランのメニュー
夏休みこそ「自分のために」「家族のために」
授業力&学級統率力 2012年7月号
〈今年こそはのビッグドリーム=わがクラスのボイスレポート〉わくわく夏休みプランのメニュー
日ごろできない体験をしよう
授業力&学級統率力 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
コンクールにトライのアドバイス
[体育イベント参加へのアドバイス]事前の計画を十分に行い実施する
授業力&学級統率力 2012年7月号
子どもの「よさ」を認め・語る 〜母親のタイプによる対応を〜
中学校/共に子どもの成長を促す
道徳教育 2001年6月号
特別支援教育の観点からみた“不信を招く学校の対応”
誤った対応・無理解が二次障害を生み出す
学校運営研究 2004年3月号
ひとりぼっちの子
一人がいい子、一人になってしまう子
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
立ち上げ期の総合的学習と道徳授業
中学校/一人の子どもを生かす指導計画―テーマは共生
道徳教育 2000年9月号
一覧を見る