詳細情報
体験活動が人生を決める (第2回)
体験は効く
子ども力はどうなったか
書誌
授業力&学級統率力
2011年5月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
子ども力とは 子どもは時代とともに変わる。だから子どもは時代を映す鏡ともいわれてきた。しかし、どの時代でも子どもが独自に持つ力はあっただろう。大人にあり得ない子どもだから備わっている力があっただろう。流行と不易でいえば不易の面である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体験活動が人生を決める 12
子どもを取りまく時代が変わった
授業力&学級統率力 2012年3月号
体験活動が人生を決める 11
長期自然体験の教育的な効果
授業力&学級統率力 2012年2月号
体験活動が人生を決める 10
福島のリフレッシュキャンプの効果
授業力&学級統率力 2012年1月号
体験活動が人生を決める 9
一週間の体験活動で子どもは変わるA
授業力&学級統率力 2011年12月号
体験活動が人生を決める 8
一週間の体験活動で子どもは変わる@
授業力&学級統率力 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
体験活動が人生を決める 2
体験は効く
子ども力はどうなったか
授業力&学級統率力 2011年5月号
編集後記
楽しい体育の授業 2022年12月号
漢字文化の学習
「女」の授業案がコンテンツに変身!
教室ツーウェイ 2002年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 1
1年「なかまづくりとかず(同質をくくる)」
算数教科書教え方教室 2014年4月号
特別活動主任・進路指導主任の仕事カレンダー12か月 3
中学校/地域を調べ、安全で快適な環境を築いていこう!
特別活動研究 2005年6月号
一覧を見る