詳細情報
特集 「学習意欲」を高める教師力
男女協力が「学習意欲」を盛り上げる
男女が協力せざるを得ないシステムを教師が仕組むことで子どもたちの「学習意欲」を盛り上げる
書誌
授業力&学級統率力
2010年11月号
著者
川中 朋子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
男女が協力せざるを得ないシステムを教師が授業中に仕組むことで、いつの間にか男女が仲良く学習をする。そんなシステムを、四年生理科の授業を例に五つ紹介する。これらのことは、向山洋一氏や小林幸雄氏の実践で学んだことを他の場面に応用したものである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学習意欲」の育て方・引き出し方
「他者」へと繋げる回路を提供する
授業力&学級統率力 2010年11月号
提言・「学習意欲」の育て方・引き出し方
学習意欲は学力ですと伝えよう
授業力&学級統率力 2010年11月号
提言・「学習意欲」の育て方・引き出し方
意欲は小さな成功体験の積み重ね
授業力&学級統率力 2010年11月号
提言・「学習意欲」の育て方・引き出し方
すべての子どもに自己肯定感を
授業力&学級統率力 2010年11月号
提言・「学習意欲」の育て方・引き出し方
マイナス発言が続出するクラスでの授業
授業力&学級統率力 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
男女協力が「学習意欲」を盛り上げる
男女が協力せざるを得ないシステムを教師が仕組むことで子どもたちの「学習意欲」を盛り上げる
授業力&学級統率力 2010年11月号
「発表学習」は受信型から発信型の授業をめざす
低学年段階の試み―どこに重点を置くか
「音読・視写・口頭作文」に重点を
国語教育 2002年10月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
面積図
向山型算数教え方教室 2009年3月号
各地からのリポート
総合的な学習で取り組んだ「人権学習」
解放教育 2005年6月号
誌上授業ビデオ診断
連続長なわ跳び
楽しい体育の授業 2001年8月号
一覧を見る