詳細情報
楽しいクラスをみんなで創る
「学校が楽しい!」クラスにする
書誌
授業力&学級統率力
2010年10月号
著者
小松 和重
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
出会いが大切。四月から様々な活動を仕掛けます 四月。 学校の名前にあるように桜の木の下で、全員で写真を撮る。 これから一年間がスタートするぞ
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
楽しいクラスをみんなで創る
みんながそろうと、「お手を拝借、よぉう〜、パン」 みんなノリノリ、笑顔いっぱい
授業力&学級統率力 2012年3月号
楽しいクラスをみんなで創る
楽しくてたまらない学校生活を
授業力&学級統率力 2012年2月号
楽しいクラスをみんなで創る
楽しい学級は互いを認め合う活動でつくる
授業力&学級統率力 2012年1月号
楽しいクラスをみんなで創る
楽しい授業や熱中する活動で楽しい学級を創る!
授業力&学級統率力 2011年12月号
楽しいクラスをみんなで創る
それぞれの個性を認め合う学級づくり
授業力&学級統率力 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
楽しいクラスをみんなで創る
「学校が楽しい!」クラスにする
授業力&学級統率力 2010年10月号
ベテラン教師が教える得意分野の生かし方
国語教師が創る道徳授業
道徳教育 2018年1月号
ひと手間で深まりが変わる! 教材提示のとびきりアイデア
紙芝居
Point1 紙芝居を貼りながら授業を進める/2 振り返りに紙芝居の絵…
道徳教育 2023年10月号
3 問題別 つまずきの原因分析とピンポイント指導ガイド
2 三角形の合同A(2つの正三角形)
数学教育 2018年10月号
実践報告 どうなる、学級担任
クラスを越えて―学年内サークルから学校づくりへ―
生活指導 2001年9月号
一覧を見る