詳細情報
酒井式2014 (第3回)
近景と遠景どちらが主役?
書誌
教室ツーウェイ
2014年8月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
まず私が現職のころ指導した二枚の絵を見ていただこう。 もし、近景の草と遠景の家並はどちらが主役かと問われたら、どう答えるだろうか。草だと言う人もいるだろうし、いや家並だという人もいるだろう。それは人の…
対象
小学校
/
中学校
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式2014 6
色付き版画で地域自慢をしよう
教室ツーウェイ 2015年2月号
酒井式2014 5
ひつじ年のカレンダーと年賀状
教室ツーウェイ 2014年12月号
酒井式2014 4
美しいスパッタリングの基本的技術
教室ツーウェイ 2014年10月号
酒井式2014 2
「ヤマタノオロチ」の造形について
教室ツーウェイ 2014年6月号
酒井式2014 1
因幡の白兎のワンポイント
教室ツーウェイ 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式2014 3
近景と遠景どちらが主役?
教室ツーウェイ 2014年8月号
TOSSランドを活用した算数授業体験 1
6年/ノートにはって,書き込んで
向山型算数教え方教室 2001年4月号
総論
学ぶ子どもが主役となる学習指導を!
楽しい算数の授業 2010年6月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 45
<今月のテーマ>バッグ&引き出し拝見! こだわり文具の知的仕事術
TOSSメモを授業メモ,検定用と使…
算数教科書教え方教室 2013年12月号
一覧を見る