詳細情報
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSメモ〉TOSSメモを活用することで、空白時間をなくすことができる
書誌
特別支援教育教え方教室
2013年8月号
著者
中桐 信哉
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
TOSSメモを使うと,子どもたちの集中が違う。これまでの方法ではカバーできなかった時間差や書字力,読字力の差などをものの見事に解消してくれた。それはなぜなのかをTOSSメモ以外の方法と比較して考えた…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ソーシャルスキルかるた〉理屈を抜きにして望ましい行動を楽しく教える
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈アタマげんきどこどこ〉集中力やコミュニケーション力を高める教材
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈わくわくずかん『こんちゅうはかせ』〉Aくんが“虫取り名人”になった!
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSノート〉TOSSノートは、特別支援を要する子に優しいノートである
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSメモ〉作文が苦手な子も千字程度の作文を書くことができた
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSメモ〉TOSSメモを活用することで、空白時間をなくすことができる
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
最先端の教育研究
理科/向山・小森型理科が目指すもの「理科好き」な子どもの中からノーベル賞を
教室ツーウェイ 2008年8月号
提言・「戦後教育の功罪」―公教育の役割を見直す
「国民」形成の場から「市民」形成の場へ
現代教育科学 2005年10月号
親子で楽しむあそび 年中行事
ついまちがえる楽しさ!リーダーゲーム
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
言語活動で貫く単元計画の勘どころ=マル得情報ページ
指導案づくりと関連づけるポイント
国語教育 2014年1月号
一覧を見る