詳細情報
授業の原則 (第23回)
駄目な教師の共通点
その1 責任を他人のせいにすること
書誌
教室ツーウェイ
2013年2月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
向山氏が挙げる「駄目な教師の共通点」。 その第一は次である。 責任を他人のせいにすること 最近も、開いた口がふさがらないような事例をきいた。 発達障害のA君。学校で一番の問題児である。四年生で荒れに荒れた。ベテラン主任のクラスだったが、コントロール不能になった…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の原則 48
授業の腕をあげる法則 最終回
新しい教育文化の創造
教室ツーウェイ 2015年3月号
授業の原則 47
授業の腕をあげる法則 その4
なぜ定石を学ぶのか
教室ツーウェイ 2015年2月号
授業の原則 46
授業の腕をあげる法則 その3
技量を確実に向上させる方法(1)
教室ツーウェイ 2015年1月号
授業の原則 45
授業の腕をあげる法則 その2
技量を向上させる常識的方法(4)
教室ツーウェイ 2014年12月号
授業の原則 44
授業の腕をあげる法則 その2
技量を向上させる常識的方法(3)
教室ツーウェイ 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の原則 23
駄目な教師の共通点
その1 責任を他人のせいにすること
教室ツーウェイ 2013年2月号
1年担任の証言・幼児期に何を教えることが大切か
あいさつ・返事・くつをそろえる
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
一覧を見る