詳細情報
学生時代 (第23回)
【TOSS学生の授業力】TOSS学生の授業力
書誌
教室ツーウェイ
2013年2月号
著者
沼井 梨彩子
本文抜粋
一 ハイレベルな授業が連発した学生模擬授業インカレ2012 TOSS学生は授業が上手い。年々学生のレベルは上がり、模擬授業技量検定で二十五級以上を取得する学生も珍しくなくなってきた。昨年九月から十月にわたって開催された、学生模擬授業インカレ地方大会。インカレで授業する学生は、びっしりと調べて書かれた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学生時代 46
【TOSS学生の授業修業】サークル代表は例会にこだわる
教室ツーウェイ 2015年1月号
学生時代 46
【TOSS学生の授業力】現場での即戦力に
教室ツーウェイ 2015年1月号
学生時代 45
【TOSS学生の授業修業】例会に来てくれた一人ひとりを大切にする
教室ツーウェイ 2014年12月号
学生時代 45
【TOSS学生の授業力】模擬授業力だけではない新たな文化を創造する
教室ツーウェイ 2014年12月号
学生時代 44
【TOSS学生の授業修業】次世代に繋げるために
教室ツーウェイ 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
学生時代 23
【TOSS学生の授業力】TOSS学生の授業力
教室ツーウェイ 2013年2月号
中学地理・子ども熱中の朝学習向きミニ教材=すぐ使える実物紹介
教師不在でも教室がシーンとなる「地図の直写」
社会科教育 2003年6月号
子どもたちを引きつける指導法・発問
小学校/「読み聞かせ」による授業
道徳教育 2006年10月号
特集 到達学力・評価基準明示の通知表表記例
特集の解説
楽しい体育の授業 2004年3月号
視点7 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 中学校
地理的分野
〈世界の諸地域〉〈世界の様々な地域の調査〉資料から世界の国々を読み取ろ…
社会科教育 2017年10月号
一覧を見る