詳細情報
特集 ユニバーサル認知された!酒井式描画法
必ず成功する指導法
誰でも成功する長いへびの指導
参観日の教室掲示にピッタリの題材
書誌
教室ツーウェイ
2012年11月号
著者
佐々木 智穂
本文抜粋
長いへびはどのへび? 子どもたちに八つ切りの白画用紙を渡し、黒サインペンを用意させてから次のように話す。 「今日は長い長いへびを描きます。まず、へびの頭としっぽを紙の端に描きます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 ユニバーサル認知された!酒井式描画法
良いものは広がる。日本の津々浦々へ、そして、ハプスブルク家、ユニバーサルデザインへ
教室ツーウェイ 2012年11月号
特集 ユニバーサル認知された!酒井式描画法
酒井式描画法二つの基本、消さない」「部分を積み上げる」から「部分配置・つなぎ法」へ
教室ツーウェイ 2012年11月号
発達障がいの子どもに広がる酒井式描画法
一時に一事の原則と激励の原則
教室ツーウェイ 2012年11月号
発達障がいの子どもに広がる酒井式描画法
部分から描く
教室ツーウェイ 2012年11月号
必ず成功する指導法
電柱のある風景の指導
情報を遮断することで、電柱の部分をよく見て描くことができる
教室ツーウェイ 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
必ず成功する指導法
誰でも成功する長いへびの指導
参観日の教室掲示にピッタリの題材
教室ツーウェイ 2012年11月号
体育科における学力保障 79
クラス全員が活躍できる!ならびっこティーボールA 井坂広輝氏の模擬授業
楽しい体育の授業 2009年10月号
「伝え合う能力」をどう高めるか―中学校の重点
「伝え合えてよかった」という実感を!
国語教育 2009年4月号
学年末の総まとめ=学習用語から出題クイズ
小学4年:基礎基本の学習用語クイズ
社会科教育 2014年3月号
実践事例
器械運動
〈鉄棒〉自分の成長がすぐわかる「くるりんベルト」
楽しい体育の授業 2003年2月号
一覧を見る