詳細情報
社会貢献活動
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 (第14回)
子どもたちの思いを形にできるわがまち切手
書誌
教室ツーウェイ
2012年5月号
著者
橋本 信介
本文抜粋
一 神奈川の百名に選出 わがまち切手コンテストが神奈川の小学校限定で行われた。学年で取り組み、次のような子どもたちの作品ができた。 【作品1】 三浦市で有名なまぐろやすいかを子どもたちはイラストにし、世界に一枚のわがまち切手を作成した…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 38
郵便局との連携事業
教室ツーウェイ 2014年5月号
わが地域のまちづくり活動 37
地域に支えられ、日本の伝統文化を継承する。チャレンジすることに失敗はない。あるのは、学びと成長しかない
教室ツーウェイ 2014年4月号
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 35
地域郵便局との連携事業
教室ツーウェイ 2014年2月号
わが地域のまちづくり活動 33
教師と地域の連携によって、教師力は何倍にも向上する
教室ツーウェイ 2013年12月号
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 32
地域郵便局との連携事業
教室ツーウェイ 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 14
子どもたちの思いを形にできるわがまち切手
教室ツーウェイ 2012年5月号
実践事例
個人種目 低学年
力を合わせて盛り上げる 大玉はこび
楽しい体育の授業 2009年9月号
一覧を見る