詳細情報
教科指導の基本
理科 (第11回)
日常生活との関連を教える
書誌
教室ツーウェイ
2012年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 学習指導要領改訂の趣旨 『小学校学習指導要領解説理科編』の「第一章総説」は、あまり読まれていないようだ。改訂の趣旨には、ぜひ目を通しておきたい。授業の質を変える視点がわかる。「第二節理科の改訂の趣旨」に、次のようにある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科 12
整備された理科室で授業を
教室ツーウェイ 2012年3月号
理科 10
PISA型学力をつける
教室ツーウェイ 2012年1月号
理科 9
基礎知識、学力をつける
教室ツーウェイ 2011年12月号
理科 8
実験の準備を効率的に
教室ツーウェイ 2011年11月号
理科 7
実験の技能を身につけさせる
教室ツーウェイ 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
理科 11
日常生活との関連を教える
教室ツーウェイ 2012年2月号
未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン 4
「生きる力」は「生きられた社会」が培う 「資質・能力」を省みることから(1)
社会科教育 2016年7月号
近現代史の基礎基本を授業する“人・モノ・コト”
時代の節目を授業する“人・モノ・コト”
社会科教育 2004年2月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
板書
人物パネル
道徳教育 2023年2月号
学力テスト予想問題にチャレンジ! 31
他者の説明を解釈する
楽しい算数の授業 2010年10月号
一覧を見る