詳細情報
新学習指導要領への対応講座
感動の理科教育
市販の実験キットでも知的で楽しい理科の授業ができる
書誌
教室ツーウェイ
2010年3月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1 市販のものも役に立つ 理科の授業で評判が悪いのは「準備をするのが大変だ」ということだそうだ。理科専科がいる学校ならそうではないが、担任が理科を行うとき準備をする時間がない。だから実験もままならない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
感動の理科教育
「スクールニューディール構想」で太陽光発電を授業しよう
教室ツーウェイ 2009年9月号
感動の理科教育
TOSS宇宙教育を立ち上げよう
教室ツーウェイ 2009年5月号
感動の理科教育
調べて知る活動で感動を生む
教室ツーウェイ 2010年2月号
感動の理科教育
教師自身が感動しなければ子どもたちに感動は伝わらない
教室ツーウェイ 2010年1月号
感動の理科教育
理科授業で原理から応用まで
教室ツーウェイ 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
感動の理科教育
市販の実験キットでも知的で楽しい理科の授業ができる
教室ツーウェイ 2010年3月号
写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” 14
続!「脳トレカード名作5選〜起承転結 絵合わせ〜」実践報告
継次処理とワーキングメモリなどを特…
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
効果的な勉強法のすすめ 1
小学校高学年/まず、「学び方」と「記憶の仕組み」を理解せよ
心を育てる学級経営 2004年4月号
わたしの道徳授業・小学校 318
参観日の道徳授業の後で…
道徳教育 2012年9月号
一覧を見る