詳細情報
特別支援教育で学校は変わる (第9回)
「今年は何をやるのか」を共有せよ!|
書誌
特別支援教育教え方教室
2010年2月号
著者
小嶋 瑞紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
メッセージ その1 「過去にこだわらない」 私が長野養護学校に着任して,まず何をしたか。それは歴代校長の写真額を,校長室の壁面から外すことであった。もっとも「今どきこの手の写真を掲げている学校が,まだあるのか」と驚きもしたが………
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援教育で学校は変わる 17
学校教育の入り口と出口に山積する課題とその対応A
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
特別支援教育で学校は変わる 16
学校教育の入り口と出口に山積する課題とその対応@
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
特別支援教育で学校は変わる 15
教師としての『覚悟』は特別支援教育の中にあった!
特別支援教育教え方教室 2011年9月号
特別支援教育で学校は変わる 14
教育相談で失敗しないための技術
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
特別支援教育で学校は変わる 13
特別支援教育コーディネーター 最前線!
特別支援教育教え方教室 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援教育で学校は変わる 9
「今年は何をやるのか」を共有せよ!|
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
低学年のスタート
勉強が苦手な子に何を教え、何をほめたか
「ひとつひとつ」を丁寧に教えてほめる,この繰り返しである
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
一覧を見る