詳細情報
特別支援教育で学校は変わる (第14回)
教育相談で失敗しないための技術
書誌
特別支援教育教え方教室
2011年4月号
著者
小嶋 瑞紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 教育相談で失敗する理由 ここでは「就学相談」の中で起きた失敗について述べる。 【新入学児童の就学相談でのケース】 本校には,時々ほかの学区の保護者が教育相談にやってくる…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援教育で学校は変わる 17
学校教育の入り口と出口に山積する課題とその対応A
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
特別支援教育で学校は変わる 16
学校教育の入り口と出口に山積する課題とその対応@
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
特別支援教育で学校は変わる 15
教師としての『覚悟』は特別支援教育の中にあった!
特別支援教育教え方教室 2011年9月号
特別支援教育で学校は変わる 13
特別支援教育コーディネーター 最前線!
特別支援教育教え方教室 2011年2月号
特別支援教育で学校は変わる 11
向山型で校長講話も大人気!
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援教育で学校は変わる 14
教育相談で失敗しないための技術
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
ミニ特集 18歳選挙権スタート! 知的障害のある子への主権者教育
解説 政治的教養を育む教育の基本的な考え方
特別支援教育の実践情報 2016年5月号
TOSS体育ニュース 8
楽しい体育の授業 2002年8月号
07 【授業最前線】主体的に考える力をつける!現代につなぐ歴史授業モデル 小学校
平安時代 貴族のくらし 歴史を貫く光と影が浮かび上がる授業を創る
社会科教育 2024年10月号
2 “そんなはずが…”の授業展開→切り抜けるための対応術
B教師が期待している答えや考え方がなかなか出てこない
数学教育 2012年2月号
一覧を見る