詳細情報
教育の新課題と特別支援教育
TOSS教材教具,TOSS指導法に注目されるドクター達!
書誌
特別支援教育教え方教室
2010年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
慶応大学医学部精神科学教室の根本医師が留学していたアメリカから帰国された。現在は東邦医大の准教授として勤務されている。 五年前,ペーパーチャレランによる「統合失調症訓練プログラム」の研究は,日本の医学部40大学が発表した研究会で,最優秀に輝いた。この研究はアメリカでも評価され,アメリカの学会の研究論…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育の新課題と特別支援教育
「夜8時に寝かす」家庭は,けっこうあります
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
教育の新課題と特別支援教育
特別支援級の子どもは,「学童が嫌い」と訴える。いじめられるからだ
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
教育の新課題と特別支援教育
子どもの未来の幸せをこわす教師にならないために
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
教育の新課題と特別支援教育
学習のしかたを身につけさせると子どもは激変する
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
教育の新課題と特別支援教育
話の長い教師は授業が下手である
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
教育の新課題と特別支援教育
TOSS教材教具,TOSS指導法に注目されるドクター達!
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
勉強ぎらい・息切れ症状の子への支援
我流を廃す修業こそが最高の処方箋である
心を育てる学級経営 2005年9月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈名句かるた〉口で百回言うより体験させることが大切だ
「勝つこともあれば負けることもある」を体験させる
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
場面別コミュニケーション力UPの方法
A効果のあるソーシャルスキルトレーニング
4つのステップで教えた「ごめんなさい」の言い方&1年生に分かりやすい「…
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
高学年のスタート
反抗的な子に何を教え、何をほめたか
穏やかにくり返し教えることで反抗的だった子が激変
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
一覧を見る