詳細情報
TOSSビギナーズ講座
学級崩壊を救った五色百人一首と大会
使ってみて分かる五色百人一首の威力
書誌
教室ツーウェイ
2009年12月号
著者
吉武 徹也
本文抜粋
引き継ぎをする時、次の点が気になった。(仮名K男) 我が儘な子。 どれ程我が儘な子か、担任してみて分かった。事あるごとに教師に反抗してくるではないか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSビギナーズ講座
「読解力」を身につける。
教室ツーウェイ 2010年3月号
地球環境教育
体験して実感! 田んぼから地球環境を考える
教室ツーウェイ 2010年3月号
ボランティア教育
子どもの意識を変える2つのポイント「力のある資料」「継続した語り」
教室ツーウェイ 2010年3月号
ライフスキル教育・エイズ教育
エジソンの人生から自己肯定感を育てる
教室ツーウェイ 2010年3月号
分析批評の国語授業
教育のプロパガンダを砕くには討論がいる
教室ツーウェイ 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
学級崩壊を救った五色百人一首と大会
使ってみて分かる五色百人一首の威力
教室ツーウェイ 2009年12月号
実践事例
中学年/鉄棒運動
【鉄棒運動】飯田、根本式段階別逆上がり練習法とくるりんベルトで逆上がり大成功!
楽しい体育の授業 2011年11月号
授業のつかみから話し合いづくりまで 5つの視点で授業名人に学ぶ 超一流の指導技術
国語教室づくりは学級づくり
授業力&学級経営力 2018年1月号
2.これが鉄則!〜教師のベーシックスキル
社会の指導における教育システム構築のポイント(中学校)
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
特集 授業名人だけが知っている 超一流の指導技術
扉(特集について)
授業力&学級経営力 2018年1月号
一覧を見る