詳細情報
特集 発達障害児がいる学級の“授業の入り方”―成功例と失敗例
エラーレス・ラーニングで決める学級の授業の入り方
絶対に失敗しない「エラーレス」の導入。それが毎日繰り返されることが大切だ
書誌
特別支援教育教え方教室
2009年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 フラッシュカードから授業に入る場面を大学生たちに見せた。 ビデオである。 見せてから,気がついたことを書かせた。 大学だから当然分析的に書かせる…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
エラーレス・ラーニングで決める学級の授業の入り方
先が見通せ,失敗しない教材で安定した生活を確保する
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
エラーレス・ラーニングで決める学級の授業の入り方
典型は「向山氏のそろばん指導にあり」! 日々の実践を変える具体的3つの心得を提案する
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
エラーレス・ラーニングで決める学級の授業の入り方
年間を通じた固定した入り,自尊感情を高め,子どもの情緒を安定させる
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
エラーレス・ラーニングで決める学級の授業の入り方
エラーレス・ラーニングの教材でテンポよく進めるのが,授業導入の最大のポイントである
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
エラーレス・ラーニングで決める学級の授業の入り方
うつしまるくん
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
エラーレス・ラーニングで決める学級の授業の入り方
絶対に失敗しない「エラーレス」の導入。それが毎日繰り返されることが大切だ
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
1 ICT活用で授業が変わる!最新実践アップデート術
高等学校 探究の成果を共有し,多様な問い,多様な表現と出会う
社会科教育 2021年8月号
一覧を見る