詳細情報
特集 私もできた奇跡のようなドラマが生まれたこの指導法
漢字テストでどの子も満点を取るようになった
あと一歩、どの子も満点への微細技術
書誌
教室ツーウェイ
2008年5月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
国語
本文抜粋
3学期、漢字テストのクラス平均点が97点を超えた。そのシステムと微細技術を紹介する。 スキルを出させたいならほめる 漢字学習は授業の最初に行うシステムをとっている。毎時間やることが決まっていれば、国語の時間になると全員が、あかねこ漢字スキルを出して待つようになる。特別支援を要する子どもへの配慮に…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
漢字テストでどの子も満点を取るようになった
基本原理*基本原理を学び、教室での対応力を身につける。
教室ツーウェイ 2008年5月号
漢字テストでどの子も満点を取るようになった
漢字の覚え方を知っているから満点をとれる
教室ツーウェイ 2008年5月号
燎原の火の如く拡大した向山型・TOSS型授業
大人顔負けの言語力を育てる向山型国語
圧倒的「子どもの事実」による証明
教室ツーウェイ 2015年1月号
YouTube、ETVなど学び合いの授業VTRから技量を推定する
国語指導の技量はどれくらい
学び合いの授業は本当に一人も見落とさない授業なのか
教室ツーウェイ 2014年10月号
国語編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
読解:テストの基本パターン15を教える授業システム
テストの「答え方」に習熟させよう
教室ツーウェイ 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
漢字テストでどの子も満点を取るようになった
あと一歩、どの子も満点への微細技術
教室ツーウェイ 2008年5月号
3 数式の用語,公式
14 数学用語うんちく(解説の工夫)
数学教育 2018年7月号
2 このつまずきにこの指導 記述式問題に立ち向かう力を育てるスモールステップ
A解答の前提となる図形の基本的な性質が理解できていない
数学教育 2011年11月号
学年別3月教材こう授業する
4年
もうすぐ5年生
向山型算数教え方教室 2004年3月号
2 このつまずきにこの指導 記述式問題に立ち向かう力を育てるスモールステップ
F数学的な表現を正しく用いて記述することができない(1)
数学教育 2011年11月号
一覧を見る