検索結果
著者名:
島村 雄次郎
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「コミュニケーション」が苦手な子の日記指導
  • 全体で個別評定することが、子どものコミュニケーション力を高める
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもの実態調査を行う 日記指導を行う前におすすめするのが子どもの実態調査である。子どもが視写をどれくらいできるかを調べるのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数の基本ワード指導事典
  • 基本ワード:難問1問選択システム/体力派の解き方
  • 子どもが挑戦したくなるシステムをつくる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
難問1問 選択システム      1.難問1問選択システムとは どの問題でもいいですから,1問だけ解きなさい。できたら持ってきなさい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 世界のパワーマップ→テーマ別分布図 (第8回)
  • ノーベル賞6部門を割合にすると見えてくる 日本は「物理学・化学が得意な国」
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
谷 和樹・島村 雄次郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 グラフの読み取りから、調べ学習につなげる  表紙のグラフを子どもたちに提示します。 ノーベル賞獲得の上位10か国の「個数」と6部門の「割合」を円グラフにしたものです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 特集 学テで実力発揮の“教材と指導法”総覧
  • あなたの授業は大丈夫!?こんな授業が学力を崩壊させている
  • 教科書の問題をノートにやっていない
  • 教科書の問題はすべてやったという「∨チェック」をシステム化する
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
島村 雄次郎
本文抜粋
向山型算数でリズムとテンポで教える 算数の教科書の構成は大まかに、 @みんなで考える問題 A自分で考える問題 B練習問題 C復習問題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 運動器と身体構造―要注意の授業情報
  • 運動器研究の最前線から学ぶ
  • ビート板を誰でも活用できるアイテムとする。そして、スモールステップで正しい持ち方を教える
書誌
楽しい体育の授業 2014年10月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ビート板というと、25m泳げない子どもが使うためのものというイメージが強い。 ビート板は、25m泳げる子どもたちに使わせると、「足の重点的な練習」となる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/鉄棒運動>「挑戦」がキーワード!〜2種類の技で高学年も鉄棒に熱中!
書誌
楽しい体育の授業 2014年7月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 高学年の目標 学習指導要領では、高学年の鉄棒の内容は次のようになっている。 基本的な上がり技や支持回転技、下り技に取り組み、それぞれについて自己の能力に適した技が安定してできるようにするとともに…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • <子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第51回)
  • 高学年/「線対称・点対称あみだチャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年6月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生で,線対称・点対称を学習した後に可能なチャレランである。 鈴木崇之氏の「あみだくじチャレラン」の原理を追試した…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “国語の教室習慣”定着!黄金の授業開き
  • 教科書の読み取り習慣づくり―力点・重点は“ここ”
  • 黙読指導のスキルと習慣づくり
書誌
国語教育 2014年4月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 黙読について 「黙読も活用し、文章の内容の理解を深めることが重要である。黙読については、文章の展開に即して事柄を関連付けたり、重要な箇所を見付けたり、必要に応じて速さを変えて読んだりするなどの指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 変革期を先取り!?“この教師体験”メニュー
  • 変革期を生き抜く“教師の知的体験”
  • “研究会に参加”で実力を高める
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 校内と校外の研究会の違い 次の日に顔を合わさない 校内研究で相手に厳しい意見を言うと、次の日顔を合わせたときに気まずい雰囲気になることがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教育イノベーション―現場に走る衝撃29
  • 私の「新」知的生産技術
  • 新「学級経営案」作成法
  • 達成度が一目でわかるように具体的な数値を入れ、自己申告書とリンクさせる
書誌
教室ツーウェイ 2013年12月号
著者
島村 雄次郎
本文抜粋
一 自己申告書とリンクさせる 東京都では自己申告書を四月、十月、三月の三回書くシステムがある。 その中に、担当職務の目標と成果という欄がある。その中に学習指導の項目がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子ども同士をつなぐ“楽しい活動”46例
  • 集団思考に高まる子ども同士の関わりヒント
  • 集団思考に高まる“討論”指導のヒント
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 同じコードを与える  @話者 A視点 B対比 Cイメージ Dモチーフ Eリフレイン F起承転結…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 高学年の指導
  • <Q11>ちょうちょう背泳ぎの指導の順番は、どのようにしたらよいですか。
  • A 背浮きで進む感覚に慣れさせる
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
息つぎとは、呼吸と手の動きとの協応動作  高学年で学ぶクロールや平泳ぎは、顔を水につけるため、この協応動作ができずに息つぎがマスターできない子がいる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新年度準備=黄金の三日間チェックリスト
  • 子どもの心を初日からつかむ授業の準備
  • 学習の躾 これだけは最初に指導する
  • 教師が指導した分だけ、子どもはできるようになる
書誌
教室ツーウェイ 2013年4月号
著者
島村 雄次郎
本文抜粋
学校は何をするところかを明確にする  学校は勉強をするところ 学校は友達と仲良くするところ  この二つが大原則である。この二つを全体で確認しておくと、何かあったときにこの原則に立ち戻ることができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 説明する算数授業の手順と方法の具体的指導がわかる!!
  • 向山型算数セミナーIN福岡 2012.11.3
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲木村重夫氏が講座の中で,キャロル・ボーダマン著『親子で学ぶ数学図鑑』(創元社)を算数・数学を学ぶ子どもを親が手助けするための参考書として紹介した。実際に四角形の定義を「Yes or No形式」で探っ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「論文審査」を突破した教師たちの“しなやか”な授業づくり (第24回)
  • 毎月の研究会で模擬授業に挑戦!!
  • 3人寄れば文殊の知恵、思いつかなかった代案が生まれる
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.サークルが論文審査に取り上げられる?! まず,同じサークルの2人の応募論文を見てみよう。1人は,これまでサークル代表で青年事務局のメンバーの島村雄次郎先生。もう1人は,その後,サークル代表になった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “作戦”“競争” 挿入で思考・判断力UPの体育授業
  • 実践
  • 【立ち幅跳び】「根本式立ち幅跳び」をグループ戦で思考させる
書誌
楽しい体育の授業 2013年2月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆チーム戦で思考力を高める 体力測定にもある立ち幅跳びは、個人差があるので競争がしにくい。 そこで、「記録の伸び率」の総合得点を競うというチーム戦を行った…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害の子が大反乱!「学び合い」「問題解決」授業
  • 教室発 ここがおかしい!「学び合い」「問題解決学習」の授業実例
  • 「学び合い」には発達障害の子どもへの配慮がない
  • 「学び合い」という、教師が教えない指導は犯罪的行為である!!
書誌
教室ツーウェイ 2013年2月号
著者
島村 雄次郎
本文抜粋
発達障がいの子どもをスポイルする 「学び合い」  NHK ETV 2012年2月5日(日) 輝け二十八の瞳 〜学び合い支えあう教室〜…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもに力をつけるTOSS教材教具
  • 〈チャレランBOOK〉裏文化は誰が一番になるか分からない
  • 誰でも優勝する可能性をもっている
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「生まれて初めて賞状をもらいました」 チャレラン大会を開催した後に,保護者の方からいただいた言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 師尾喜代子プロデュース“ルールとモラル”を樹立する教室づくり (第11回)
  • 【今月のルールづくり】ルールを守らない子への対応
  • 社会で許されない行為は、学校でも許されない
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 小さなほころびにアンテナを! 様々な場面でルールを破ってくる子どもがいる。 アドバルーンを上げながら、教師の出方をうかがっているのだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ