詳細情報
特集 学力テスト国語B問題 徹底対応
学力テストを意識して学校(個人)が変わったこと
新TOSS教材に頼る
書誌
教室ツーウェイ
2008年1月号
著者
小松 裕明
ジャンル
国語
本文抜粋
「難しかったなあ。B問題なんか、できないよ」 これが、学力テストの後、多くの職員室で聞かれた声であろう。 そのあと、そのまま特に変わったことはない。何も動けないでいた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学力テスト国語B問題 徹底対応
国語授業の改善が強く求められている
教室ツーウェイ 2008年1月号
国語学力テストB問題 対応の五原則
結果に「正対」せよ
教室ツーウェイ 2008年1月号
国語学力テストB問題 対応の五原則
国語学力テストB問題対応には、向山型国語全体をシステム化した授業が求められる。向山型国語新時代の到来だ。
教室ツーウェイ 2008年1月号
国語学力テストB問題の傾向と対応
指示内容の選択 「自力読み」ができるまで向山型を徹底する
教室ツーウェイ 2008年1月号
国語学力テストB問題の傾向と対応
指示範囲の判断 向山型一字読解で、子どもたちを鍛えよう
教室ツーウェイ 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
学力テストを意識して学校(個人)が変わったこと
新TOSS教材に頼る
教室ツーウェイ 2008年1月号
医師 普通の家庭教育の大切さ
TVはよくない?
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
習得・活用・探究力を獲得する授業開発 1
習得・活用・探究力を獲得する言語活動の精選と組織化を構想する(その1)
基礎的技能の「習得力」と、技能を実…
実践国語研究 2010年5月号
伝統的授業システム「写すのも勉強」の実際『うつしまるくん』
『うつしまるくん』で「えんぴつのよい持ち方」を教える
向山型国語教え方教室 2000年10月号
一覧を見る