詳細情報
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
全員が音声を聞き,満足するようにマネジメントする
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2006年8月号
著者
田口 忠博
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.パーツを確定する TOSSインターネットランドの「ちゃいるどぺーじ」にはすばらしいサイトがたくさんある。まさに宝の山である。 スマートボードにプロジェクターで投影して授業を行うと,盛り上がること間違いなしである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
「TOSSダイアローグ集を使った英語ゲーム集」で中学生に授業する
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
TOSSランドなら「アメリカ」の先生ともコミュニケーションがとれる
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
ちゃいるどぺーじ活用時の注意ポイント
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
いろいろな単語,ダイアローグに使えるサイトを使う
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
ゲーム・コンテンツの連続技でたたみかける
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
全員が音声を聞き,満足するようにマネジメントする
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
実践事例
王様ドッジボール
熱中!王様チェックタイムドッジボール
楽しい体育の授業 2001年7月号
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 10
選択学習を支える学習環境A
社会科教育 2001年1月号
提言・「道徳の時間」は修身悪玉論を克服したか
課題は「道徳の時間」を清算し、新しい修身科を立てることである
現代教育科学 2010年9月号
今から学べば準備万端!小学生のための観戦ガイド
オリンピック編
野球・ソフトボール
楽しい体育の授業 2020年7月号
一覧を見る