検索結果
著者名:
田口 忠博
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全89件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度“楽しい国語”設計の研究情報一覧
“楽しい国語”年間設計のための研究索引・カギ情報 ●つけたい国語力の重点指導のために
6年=“楽しい国語”年間設計の重点はここ
書誌
国語教育 2015年2月号
著者
田口 忠博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 全国学力テスト結果の課題 『平成二六年度全国学力・学習状況調査報告書』が出された。 小六国語のA問題は次の通り…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
議員さんに議会で質問してもらいたいこと (第24回)
初任者研修は、ニーズに本当に応えているのか
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
田口 忠博
本文抜粋
「初任者研修の満足度は、何%ですか。もっと受講したいという教師が何%いますか」 「どのような教師力育成のシステムで対応していますか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業を成功に導く“指導案の言葉”100選
“この教材”のモデル的指導案と創意工夫点
小学6年=教材「平和のとりでを築く」のモデル的指導案と創意工夫点
書誌
国語教育 2014年6月号
著者
田口 忠博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 トピック・センテンスを扱う 名著『理科系の作文技術』木下是雄著(中公新書)に次の文がある。 トピック・センテンスは、(中略…田口)パラグラフの最初に書くのがたてまえである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “国語の教室習慣”定着!黄金の授業開き
読解学習の習慣づくり―力点・重点は“ここ”
“説明文”読解に必要なスキルと習慣づくり
書誌
国語教育 2014年4月号
著者
田口 忠博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読解スキル@ 問いと答えの対応 説明文読解に文章構成をとらえるスキルは欠かせない。 その最も基本的なスキルが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 授業参観を知的にするネタとコツ―保護者の信頼を得る授業―
[2年]向山型算数で保護者が応援団になってくれる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年4月号
著者
田口 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.1分間フラッシュカードで授業スタート 「フラッシュカード」の声とともに,授業を開始する。一気に教室全体を巻き込む…
対象
小学2年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 卒業生に贈る“この言葉”=私のお気に入り5
一人一人へ心からの言葉を贈る
書誌
国語教育 2014年3月号
著者
田口 忠博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 一人一人へ心からのメッセージを 卒業文集には、学級での最も思い出深い出来事と一人一人へのメッセージをよく書いてきた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスで一番できない子ができるようになった向国ドラマ (第12回)
個別評定でスピーチが激変!
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
田口 忠博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 個別評定でスピーチが激変する スピーチの力を劇的に高めてくれるのが、個別評定である。(椿原正和氏の追試…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 向山型国語Aランク論文授業例
三年生:モチモチの木の全発問・決定版
「モチモチの木」全発問・全指示
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
田口 忠博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 全員が熱中する授業をしたい 以前、担任したある男の子。家庭の事情で登校しないことがよくあった。毎日のように家庭訪問をした…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第17回)
2年「たし算とひき算のひっ算(2)」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
田口 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数2上』 pp.93〜94「たし算とひき算のひっ算(2)」 1.ひき算の筆算の基本型…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級のきまり&授業ルール=黄金の法則
学級経営のマネジメント=これだけは決めておく
担当者の決め方ルール=何をどう決めるか
書誌
授業力&学級統率力 2013年4月号
著者
田口 忠博
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 事前にノートに書いておく 黄金の三日間で必ず決めておくことの一つに、「クラスの組織」がある
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 〈知識と理解〉が直結!新テスト問題100選
〈知識と理解〉を結ぶ新テスト問題づくりの実例
6年 用語・語句+理解力=新テスト問題
まとめ学習の具体例
書誌
社会科教育 2013年3月号
著者
田口 忠博
ジャンル
社会
本文抜粋
1 時代を表すキーワード 六年社会には、各時代を表すキーワードがある。 例えば、鎌倉時代の「ご恩と奉公」、戦国時代の「下剋上」などである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 発達障がいの子の授業に、医師が勧める教材・教具
あかねこ漢字スキルがやる気と自信を身につけさせた
書誌
教室ツーウェイ 2012年10月号
著者
田口 忠博
本文抜粋
1 ユースウェアをもつ優れた教材 自尊感情を育てることは、極めて大切である。 自尊感情は、成功体験を積み重ねること、褒められ認められることで育っていく…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第5回)
6年「よみとる算数(1)」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年8月号
著者
田口 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6下』pp.46〜47「よみとる算数(1)」 1.本時の2つのポイント 1つ目のポイントは,複数ある資料から必要な資料を選ぶことである…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
教師の目線 どうチェックされているか―と聞かれたら
熱中するパーツで授業を組む
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
田口 忠博
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個を生かす集団学習・集団活動
個を生かす集団学習・集団活動―中学年
「個別評定」「指名の仕方」「話し合い」で個を生かす
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
田口 忠博
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 個を生かす効果的な三つの方法 個を生かすには、一人一人にスポットライトを当てる必要がある。または、スポットライトが当たる場を用意する必要がある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別3月教材こう授業する
2年・2年のふくしゅう
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2011年3月号
著者
田口 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数2下』「もうすぐ3年生」p.76 1.本時のポイント 学年の復習をする際のポイントは,2つある。1つ目は…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別9月教材こう授業する
2年・たし算とひき算の筆算
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
田口 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数2上』 「たし算とひき算のひっ算(2)」p.79 1.本時のポイント くり上がりのある筆算のポイントは…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新社会科“活用型学習の教材・教具”一覧
小学校=あると盛り上がる新単元の教材・教具一覧
伝統文化
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
田口 忠博
ジャンル
社会
本文抜粋
1 世界文化遺産を取り上げる 新学習指導要領社会科第六学年の「内容の取り扱い」に、次のように記されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「記述力」を高めるための授業改革
「記述力」を高めるための授業改革−小学校下学年
「文章から根拠を探して書く力」をつける
書誌
国語教育 2008年11月号
著者
田口 忠博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 記述力を高めるポイント 三年生につける記述する力として、まず自分の考えとその根拠を示す文章を書けるようにしたい…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 双方向的な「伝え合う」活動を創る
双方向的な「伝え合う」活動を創る―中学年
指名なし討論をめざす
書誌
国語教育 2008年10月号
著者
田口 忠博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読、暗唱で張りのある声を出す 伝え合う活動の第一歩は、声を出すことから始まる。 相手によく伝わる張りのある声を出せるように、音読や暗唱をしながらトレーニングしていく…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る