詳細情報
特集 教材教具の効果はユースウェアで決まる
正しいユースウェアと我流
すべての子どもにわかる授業への道は果てしがない
書誌
教室ツーウェイ
2004年3月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
一 教科書にもユースウェアがある 法則化先輩の夫から初めて話を聞いたとき、目から鱗だった。それも算数の教科書にユースウェアがあると。しかし向山型算数を学んだあとは、疑問はふき飛んだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 教材教具の効果はユースウェアで決まる
すぐれた教材教具は、我流で使っては効果がない。「そんな使い方があるの?」と目からウロコがポロポロ落ちる活用…
教室ツーウェイ 2004年3月号
ユースウェアの概念はTOSSが作った
ユースウェアが差をつける
教室ツーウェイ 2004年3月号
ユースウェアの概念はTOSSが作った
「ユースウェア」を自覚するだけですばらしい
教室ツーウェイ 2004年3月号
ユースウェアの概念はTOSSが作った
あと一歩の深い理解で我流を抜け出せ
教室ツーウェイ 2004年3月号
正しいユースウェアと我流
正しいユースウェアには緊張感がある
教室ツーウェイ 2004年3月号
一覧を見る
検索履歴
正しいユースウェアと我流
すべての子どもにわかる授業への道は果てしがない
教室ツーウェイ 2004年3月号
国語科と総合的学習の連携 8
実践事例1・国語学力との関わりを捉えた実践
国語教育 2000年11月号
野口芳宏の国語授業四方山ばなし 20
私を育てた授業の名言,妄語,キーワード抄(3)
子供中心主義批判
国語教育 2021年11月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
低学年/数の不思議発見「知的なたし算」
向山型算数教え方教室 2003年9月号
衝撃 教育技術学会発 算数学力調査
子どもの願いをかなえるのは、「向山型」である
教室ツーウェイ 2004年12月号
一覧を見る