詳細情報
ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
「手作り絵本」で漢字かな混じり文が読めた!
書誌
教室の障害児
2002年11月号
著者
河村 要和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
それまで漢字を読む経験や指導をされたことのない児童が,1カ月で漢字かな混じり文のお話を読むことができた。その教材が「手作り絵本」である。 その1カ月のステップを紹介する。(知的障害養護学校小学部…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
忍者修行をその気にさせる巻物作戦
教室の障害児 2002年11月号
ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
障害児教育にも百玉そろばん!
教室の障害児 2002年11月号
ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
百人一首でどの子も伸びる
教室の障害児 2002年11月号
ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
遊びの中で学習の質を高める五色百人一首
教室の障害児 2002年11月号
ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
フラッシュカードで集中
教室の障害児 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
「手作り絵本」で漢字かな混じり文が読めた!
教室の障害児 2002年11月号
個に応じた発展問題事例 53
1年・ひきざん/2年・形づくり/3年・たし算とひき算の筆算/4年・小数/5年・小数×小数/6年・単位量あたりの大きさ
楽しい算数の授業 2006年8月号
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
体育の授業が学びの場となるために
楽しい体育の授業 2007年9月号
一覧を見る