詳細情報
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
苦手な子の気持ちも変えた指書き・なぞり書き・写し書き
書誌
向山型国語教え方教室
2001年10月号
著者
岩山 めぐみ
ジャンル
国語
本文抜粋
1.漢字指導システムの大切さ 昨年の4月,『いじめの構造を破壊せよ』(明治図書)を読み,大きな衝撃を受けた。「もっと法則化のことを学びたい」と思った…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
向山型漢字指導は生徒に力をつける
向山型国語教え方教室 2004年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
意図的・計画的・組織的な指導が必要
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
説明文の指導が激変した向山型国語
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
子どもが変わった暗唱の習得システム
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
テンポよく明るい授業で保護者も安心!
向山型国語教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
苦手な子の気持ちも変えた指書き・なぞり書き・写し書き
向山型国語教え方教室 2001年10月号
学級の思い出づくりプラン作成のポイント
どんな活動のめあてにするか
特別活動研究 2002年2月号
「学校評議員制」は学校経営参画への道を開くのか
共創を目指す学校評議員制を
現代教育科学 2000年10月号
読書意欲UP!楽しいイベントの入れ方・つくり方
本のショーウィンドウ=入れ方・つくり方
授業力&学級統率力 2014年11月号
“総合の学び方”を学ぶミニ活動 ベスト3
“図書館の活用法”を学ぶミニ活動3
総合的学習を創る 2003年10月号
一覧を見る