詳細情報
特集 基礎学力の育て方
基礎学力保障三ヶ条
片々の技術を駆使すればこそ
・・・・・・
吉武 徹也
子どもの事実を作りだしていく
・・・・・・
樋口 正和
漢字・逆上がり・読書
・・・・・・
菅原 光敏
明らかにすべきものがある
・・・・・・
雨宮 久
集中・評価・自覚
・・・・・・
宮澤 傳二
学ばなければ前進できない
・・・・・・
井関 和代
点字発表システムで、漢字テストが平均九十五点を超えた!
・・・・・・
山口 收
平均九十点以上を目指すべし
・・・・・・
浅野 光
書誌
教室ツーウェイ
2001年7月号
著者
吉武 徹也
/
樋口 正和
/
菅原 光敏
/
雨宮 久
/
宮澤 傳二
/
井関 和代
/
山口 收
/
浅野 光
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎学力とは何か
基礎学力は「すぐれた学習モデル」によってこそ保障される
教室ツーウェイ 2001年7月号
算数基礎学力の育て方
向山型算数はあえて射程範囲を教科書に限定させた
教室ツーウェイ 2001年7月号
算数基礎学力の育て方
向山型算数が基礎学力を育てる
教室ツーウェイ 2001年7月号
算数基礎学力の育て方
我流を廃することが、基礎学力を身に付けさせる近道である
教室ツーウェイ 2001年7月号
国語基礎学力の育て方
向山型国語の音読・漢字・視写システムを徹底する。
教室ツーウェイ 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力保障三ヶ条
片々の技術を駆使すればこそ
教室ツーウェイ 2001年7月号
授業力の上達論 10
法則化論文三条件を意識した教材研究ノートで上達する!
授業研究21 2009年1月号
新卒時代*挫折をのりこえてきた 33
子どもの成長は教師の成長に規定される
教室ツーウェイ 2013年12月号
一覧を見る