詳細情報
特集 基礎学力の育て方
算数基礎学力の育て方
向山型算数はあえて射程範囲を教科書に限定させた
書誌
教室ツーウェイ
2001年7月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、間違った「常識」 次のような「常識」がある。 A 教科書を教えるのではない。 教科書で教えるのだ。 こんな「常識」もある。 B 計算のしかたを説明するだけの教師主導の授業ではいけない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数基礎学力の育て方
向山型算数が基礎学力を育てる
教室ツーウェイ 2001年7月号
算数基礎学力の育て方
我流を廃することが、基礎学力を身に付けさせる近道である
教室ツーウェイ 2001年7月号
燎原の火の如く拡大した向山型・TOSS型授業
新卒でも平均90点を達成できる向山型算数
自己変革の決議で一歩踏み出そう
教室ツーウェイ 2015年1月号
算数編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
教科書:問題がすべて解けるようになるシステム
教科書チェックとノートチェックで学…
教室ツーウェイ 2014年5月号
あなたの授業のエビデンスレベルを上げる
《算数》算数のエビデンスの王道は「クラス平均90点突破」
教室ツーウェイ 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
算数基礎学力の育て方
向山型算数はあえて射程範囲を教科書に限定させた
教室ツーウェイ 2001年7月号
特別支援教育で「特別の教科 道徳」の授業づくり 5
絵本『であえて ほんとうによかった』で「親切,思いやり」を学ぶ
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
「算数的活動」って何? 6
よりよい算数的活動
楽しい算数の授業 2000年9月号
学級のきまり&学級のシステム=何をどう決めるか
当番=何をどう決めるか
授業力&学級統率力 2013年4月号
給食・掃除当番システムのアイデア
高学年:だまって掃除ができるアイデア・どの子も活躍する一人一役掃除当番
女教師ツーウェイ 2011年5月号
一覧を見る