詳細情報
特集 基礎学力の育て方
基礎学力とは何か
基礎学力は「すぐれた学習モデル」によってこそ保障される
書誌
教室ツーウェイ
2001年7月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
二〇年近く前、私は調布大塚小学校の教務主任であった。 全国から千名もの参加者のあった公開発表もあったが、私の意識の中心は、毎日の授業であった。 学校の教育目標を達成するための基本方針に次の一文があった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数基礎学力の育て方
向山型算数はあえて射程範囲を教科書に限定させた
教室ツーウェイ 2001年7月号
算数基礎学力の育て方
向山型算数が基礎学力を育てる
教室ツーウェイ 2001年7月号
算数基礎学力の育て方
我流を廃することが、基礎学力を身に付けさせる近道である
教室ツーウェイ 2001年7月号
国語基礎学力の育て方
向山型国語の音読・漢字・視写システムを徹底する。
教室ツーウェイ 2001年7月号
国語基礎学力の育て方
向山型知的授業構成5つのキーワード
教室ツーウェイ 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力とは何か
基礎学力は「すぐれた学習モデル」によってこそ保障される
教室ツーウェイ 2001年7月号
特集1 What? How? で問い直すGIGAスクール時代の国語「板書」
小学校/「板書」はメディアの一つに過ぎない
実践国語研究 2022年7月号
終末で伝えたい…私が選んだ「名言・格言」
小学校高学年/義を見てせざるは勇なきなり
道徳教育 2003年11月号
関連論文
学び合う関係づくり―今、「学習集団」をどう考えるか
生活指導 2010年5月号
インターネットチャイルドサイトの可能性
子どもランド学習サイトは学習ソフトにとってかわる
教室ツーウェイ 2001年2月号
一覧を見る