検索結果
著者名:
樋口 正和
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
  • 2.これが鉄則!〜教師のベーシックスキル
  • 社会の指導における教育システム構築のポイント(小学校)
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
樋口 正和
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
1授業の始まりを同じにする 発達障がいの子が最も苦手なのは,突然の変更である。逆に授業がパターン化していれば,「次に何をすればよいか」という見通しをもつことができ,「安定」が生まれる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 4 『小学校での発達障がい児に関したQ』
  • Q17 廊下を通る時に自動車になった気分で「ウウ〜〜〜」と大声で…
  • A:「時と場合による」。まずは行動の背景を考え、それに応じた対応をする。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
樋口 正和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆行動の背景を考える 質問の文章だけでは,どのような状況なのかが分かりにくいが,子どもの行動には何らかのわけがある。そのわけを考え,それに応じた支援することが大切である。いくつか例をあげてみる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 IT教育の最先端━シンガポール訪問団
  • シンガポールの学校を視察して、「基礎・基本の大切さ」と日本のよさ、TOSSの指導法のすばらしさを実感する
書誌
教室ツーウェイ 2014年2月号
著者
樋口 正和
本文抜粋
1 人こそ資源 シンガポールに行ってみて実感したのは、とても小さな国であることだった。人口は約五百万人。面積は、ほぼ琵琶湖と同じくらいである。他民族国家であり、公用語は英語・中国語・マレー語・タミル語…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 環境教育最前線 (第24回)
  • いまこそ時代の変化に流されない骨太の環境教育を
書誌
教室ツーウェイ 2013年3月号
著者
樋口 正和
本文抜粋
一 状況は変化する 先ごろ気候変動枠組み条約第十八回締約国会議(COP18)がカタールのドーハで開かれ、温暖化対策の国際ルールの空白を時間切れ寸前で回避した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “いじめ”発見から解決へ=学校・教師ハンドブック
  • V 教師自身が遭遇した“いじめられ”体験レポート
  • 2 自分の子どもはこうしていじめられた実例!
  • I我が子がいじめられているのではないか、と気づいたきっかけは傘だった
書誌
教室ツーウェイ 臨時増刊 2013年3月号
著者
樋口 正和
本文抜粋
我が子がいじめられているのではないか、と気づいたきっかけは傘だった。新しく買ってあげた傘をすぐに「壊れた」と持って帰ってきたのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 議員さんに議会で質問してもらいたいこと (第2回)
  • 学校や教育委員会が、具体的事実を示すようなあいまいに答えられない質問をして、現在の状況を打破してほしい
書誌
教室ツーウェイ 2013年1月号
著者
樋口 正和
本文抜粋
1 教科書をちゃんと使っているか 少人数指導法工夫改善担当をしていた頃算数の公開授業を見る機会が結構あった。多くの場合、問題解決学習で、教科書を使わずにプリントで学習が進められていた。協議会でこのこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第43回)
  • 「ぼく,算数得意かもしれん」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
樋口 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「わあ。男の先生でよかったあ。あの子は叱ってもダメ。ほめてもダメ。どうしようもなかったのよね。元気な男の先生なら少しはいいかもね…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み“生活表&学習計画づくり”レシピ47
  • 〈今年こそはのビッグドリーム=わがクラスのボイスレポート〉わくわく夏休みプランのメニュー
  • 日ごろできない体験をしよう
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
樋口 正和
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
〈子ども編〉 夏休み前の保護者会ではいつも、「夏休みにしかできない体験をさせてください」とお願いしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 自校をゆさぶる!“学校システム”全国情報
  • 教師の退勤時刻
  • 退勤時間を守れない要因
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
樋口 正和
本文抜粋
かつて退勤時間がいつも午後九時や十時だったことがある。教室でだらだらと仕事をし、みんなで食事に行き、学校に帰っていろいろ話をしていたらそんな時間だったのである。独身だったし、サークルのような楽しい時間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 医師もビックリ!TOSS指導法の驚く効果
  • 全国小児医学会でのTOSS指導法の紹介
  • 【セミナーに参加して】高段者の技量と学習のシステムがドクターを変えた。
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
樋口 正和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
現役の小児科医二十名相手の模擬授業は圧巻だった。授業技量検定六段の力量の高さと、学習システムを教えるTOSSの指導法がいかに有効かを改めて実感した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 韓国 光州教育大学での向山講演会
  • 熱き想いは海を越えて
書誌
教室ツーウェイ 2009年9月号
著者
樋口 正和
本文抜粋
「ありますよ。でもずっと同じです。何も変わらないし、効果はありません。五十年やってきた私が言うのだから間違いありません…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新算数・新国語 これから必要な授業方法
  • 第三のキーワード「算数的活動の指導」
  • 言葉・数・式・図・数直線などで考え説明する活動の指導
  • 向山型算数実践は算数的活動とリンクしている
書誌
教室ツーウェイ 2009年1月号
著者
樋口 正和
本文抜粋
向山氏の介入授業 昨年の夏に篠ノ井東小の介入授業で向山氏が見せてくださったのが「説明する」授業である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもが熱中した参観日のこの授業
  • 高学年/俳句を「色」で検討する
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
樋口 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
参観日の授業では,全員の子に活動させる場面を作らなければならない。親は我が子を見に来ているのである。特別支援を要する子も活躍させたい。その時に,私は次のことに気をつけている…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
  • “地域資源の保護・活用”―わが県の一押しはこれだ!
  • 福岡県
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
樋口 正和
ジャンル
社会
本文抜粋
私が保護・活用していきたいのは「博多」である。 博多は『続日本紀』にも登場する歴史ある地名である。鴻臚館が置かれ、遣唐使が経由地としたところでもあり、日宋貿易でも栄えた。元寇や南北朝や戦国時代の争乱に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの感性を育てる最新プログラム
  • 見て、感じて、体験して 行ってみたい美術館・博物館
  • 「いのちのたび博物館」と「鉄道博物館」
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
著者
樋口 正和
ジャンル
その他教育
本文抜粋
いのちのたび博物館 最初にご紹介したいのは、北九州市にある「いのちのたび博物館」です。 この博物館は、生命の進化の道筋を自然と人の両面から展示解説し、未来へ向けて私たの生き方を考えるために「いのちのた…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ネット犯罪から子どもを守る―教えておきたいルール5
  • 学校の身近で起きたネット犯罪の危険な場面
  • 携帯電話の手軽さは危険と隣り合わせ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
著者
樋口 正和
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 福祉犯  「福祉犯」という言葉を知っていますか? 私は、おれおれ詐欺や、でたらめなシロアリ対策工事など、お年寄りをだます犯罪だと思っていました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首はなぜ学級崩壊を防ぐか
  • わかりやすいルールと百人一首の楽しさが学級崩壊を防ぐ
書誌
教室ツーウェイ 2008年4月号
著者
樋口 正和
本文抜粋
学級崩壊になりそうだったが、五色百人一首と「うつしまるくん」で何とか学年末まで持ちこたえた教師がいる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学力テスト算数B問題 徹底対応
  • 学力テストで意識して学校(個人)が変わったこと
  • 考えや説明をノートに書かせる授業を増やす
書誌
教室ツーウェイ 2008年2月号
著者
樋口 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小六の娘が学力テストの結果を持ってきた。予想通り算数B問題はあまりできていなかった。原因は何かというと記述問題である。五問中一問しかできていない。A問題はどちらも約八割、国語B問題は満点だったので、一…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ