詳細情報
向山型国語キーワード
指名なし
書誌
向山型国語教え方教室
2001年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型国語の授業は,指名なしで子どもたちの討論を組織できる。勉強しない教師にとっては,驚異の実践・異次元の授業だ。「なぜ,あのようなことが可能なのですか?」「これまでに見たこともない授業形態でした」。驚きを素直に表明できるのは,決まって若くて素質のある教師だ。こういう教師は,間違いなく力をつけてくる…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語キーワード
「論」と「人」
向山型国語教え方教室 2009年2月号
向山型国語キーワード
不易と流行
向山型国語教え方教室 2008年12月号
向山型国語キーワード
3列起立
向山型国語教え方教室 2008年10月号
向山型国語キーワード
分析批評
向山型国語教え方教室 2008年8月号
向山型国語キーワード
もし○○ならば
向山型国語教え方教室 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語キーワード
指名なし
向山型国語教え方教室 2001年6月号
授業中の見過ごしてはダメ言動と上手な叱り方
「人に迷惑をかけない」という基準から判断する
授業力&学級統率力 2013年7月号
私の学級の係編成の改善案
中学年/「やりたい」を生かす係活動に
特別活動研究 2000年5月号
1 「関数が苦手」を生む指導の“大”問題と克服の具体策
E関数的な見方や考え方の「よさ」の指導
数学教育 2014年8月号
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
伊藤博文
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る