詳細情報
算数が好きになる問題
6年/和算
書誌
楽しい算数の授業
2011年3月号
著者
高橋 恵一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
和算 「和算」は,江戸時代に日本で独自に発達した数学です。下の和算の問題にチャレンジしてみましょう。 鶴亀算 鶴と亀が合計80匹います。足の数の和が180本であった時,鶴と亀はそれぞれ何匹いますか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
6年/比例を調べよう
楽しい算数の授業 2011年1月号
算数が好きになる問題
6年/日本の昔の単位・外国の単位
楽しい算数の授業 2010年11月号
算数が好きになる問題
6年/いくつになるかな
楽しい算数の授業 2010年9月号
算数が好きになる問題
6年/一筆書き
楽しい算数の授業 2010年7月号
算数が好きになる問題
6年/分数魔方陣
楽しい算数の授業 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
6年/和算
楽しい算数の授業 2011年3月号
日本の教育界 師父森信三先生の三つのこと
『一語千鈞』の54
きちんとした返事は他人を敬う心のあらわれ〜「人間としての軌道」の第二は…
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 17
小学1年/わくわくしながら「話せてよかった」 夏休みの楽しい思い出
話したいな聞きたいな〜出来事の様子…
国語教育 2014年8月号
保護者を味方にする中学教師の仕事術 6
信念に貫かれた行動なら、伝わる
授業力&学級統率力 2013年9月号
授業力を鍛える 6
子どもをひきつける授業の原理・原則をどのように身につけるか
授業研究21 2009年9月号
一覧を見る