詳細情報
特集 授業を活性化する「新教科書」活用法
総論
1 自由自在の教科書活用法
書誌
楽しい算数の授業
2011年4月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成23年度から新教育課程が完全実施され,すべての小学校教科書が全面改訂された新しいものに変わった。今回の教科書の改訂では,「教科書観の転換」が図られた点に特に注目したい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
関数の考えを活用して図形を調べる活動
楽しい算数の授業 2009年12月号
総論
関係を事象の動きで実感させる算数的活動
楽しい算数の授業 2009年1月号
総論
事象に「振り返って」説明すること
楽しい算数の授業 2007年11月号
総論
筋道を立てて説明する場の工夫
楽しい算数の授業 2006年11月号
総論
計算は算数数学の「基礎トレーニング」
楽しい算数の授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
総論
1 自由自在の教科書活用法
楽しい算数の授業 2011年4月号
文科省人権教育調査研究会議報告書「人権教育の指導方法等の在り方について第一次とりまとめ(案)」を読んで
解放教育 2004年8月号
つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 5
かえる足・平泳ぎ
楽しい体育の授業 2018年8月号
ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
絵本に一工夫する
教室の障害児 2002年11月号
編集後記
心を育てる学級経営 2004年4月号
一覧を見る