詳細情報
特集 授業を活性化する「新教科書」活用法
総論
1 自由自在の教科書活用法
書誌
楽しい算数の授業
2011年4月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成23年度から新教育課程が完全実施され,すべての小学校教科書が全面改訂された新しいものに変わった。今回の教科書の改訂では,「教科書観の転換」が図られた点に特に注目したい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
関数の考えを活用して図形を調べる活動
楽しい算数の授業 2009年12月号
総論
関係を事象の動きで実感させる算数的活動
楽しい算数の授業 2009年1月号
総論
事象に「振り返って」説明すること
楽しい算数の授業 2007年11月号
総論
筋道を立てて説明する場の工夫
楽しい算数の授業 2006年11月号
総論
計算は算数数学の「基礎トレーニング」
楽しい算数の授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
総論
1 自由自在の教科書活用法
楽しい算数の授業 2011年4月号
巻頭言
女教師がふみだした力強い一歩
女教師ツーウェイ 2002年11月号
家庭との両立を目指す30代
ゆとりは生み出すものである
女教師ツーウェイ 2005年9月号
「何ができるか」型学力への転換 2
新学力観と「何ができるか」型学力
授業研究21 2000年5月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 27
中学年/器械運動領域
楽しい体育の授業 2020年7月号
一覧を見る