詳細情報
特集 計算力アップを図る指導のアイデア
総論
計算は算数数学の「基礎トレーニング」
書誌
楽しい算数の授業
2004年10月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 計算は頭の「運動」と 言う人がいる。鍛えれば 強くなるし,やらなけれ ば弱くなっていくとすれ ば,運動と似ているよう である。となれば「計算…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
1 自由自在の教科書活用法
楽しい算数の授業 2011年4月号
総論
関数の考えを活用して図形を調べる活動
楽しい算数の授業 2009年12月号
総論
関係を事象の動きで実感させる算数的活動
楽しい算数の授業 2009年1月号
総論
事象に「振り返って」説明すること
楽しい算数の授業 2007年11月号
総論
筋道を立てて説明する場の工夫
楽しい算数の授業 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
総論
計算は算数数学の「基礎トレーニング」
楽しい算数の授業 2004年10月号
なぜA子ちゃんは間違えたか―誤答から指導の盲点が見える 3
「考え方」を教えることが必要だ
楽しい理科授業 2007年6月号
学力を保障する教師かどうかのチェックポイントと対策
二十五のチェックポイントで、担任の実力を診断する
家庭教育ツーウェイ 2005年4月号
テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
教科化
Q50 道徳的な行為に関する体験的な学習とは、どのようなものでしょうか?
道徳教育 2017年3月号
教材別 名言で語る説話
小学校中学年
[花さき山]かんじんなことは,目に見えないんだよ
道徳教育 2021年11月号
一覧を見る