詳細情報
特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「A 数と計算」
学年別実践事例
6年/いつでも使える関係図の活用
書誌
楽しい算数の授業
2009年9月号
著者
山本 雅志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
関係図を使った分数の文章題の指導 6年の3学期,今までの学習のまとめをしていて,いつも課題になるのが次の4つの内容である。 ・分数の文章題 ・割合…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
[6年]基礎・基本の学習内容を保障するために
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[6年]日々のよい授業の積み重ねが“言語力”を鍛える
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[6年]考える力を高める算数ノート
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[6年]学習したことを活用しナスカの地上絵を体験しよう【単元:拡大図と縮小】
楽しい算数の授業 2011年12月号
学年別実践事例
[6年]友達の考え方を説明してみよう!
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
6年/いつでも使える関係図の活用
楽しい算数の授業 2009年9月号
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
板書
【基本】(小学校)時系列で書く川流れ式板書
道徳教育 2021年5月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 151
徳島県の巻
社会科教育 2010年10月号
TOSSランドを活用した国語の授業 16
漢字文化「子が持つ文化」で授業参観大盛り上がり
向山型国語教え方教室 2003年12月号
一覧を見る