詳細情報
算数が好きになる問題
6年/体積を比べよう
書誌
楽しい算数の授業
2008年12月号
著者
松岡 謙
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1p3の立方体を使って作った図形です。 AとBではどちらの体積が大きいでしょう。 1. 2. 3. A B A B A B 名前 ※中は穴があいています…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[6年]勝つことができるかな
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[6年]単位ルーレットをそろえよう!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[6年]4まいのカードを使って3けたの5の倍数はいくつできるかな?
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[6年]隠れ人数探しに挑戦!
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数が好きになる問題
[6年]大きな旗で、ガンバレ日本!
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
6年/体積を比べよう
楽しい算数の授業 2008年12月号
私が感ずる“ゆとり教育”の不満点はここだ
「小人」に与える「ゆとり」は心配
学校運営研究 2001年2月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 58
ジェンダー論の練習問題
解放教育 2010年3月号
向山編集長が語る「今月の名言・格言・ことわざ」 11
やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ
東アジアはお手本文化の社会です
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
コピーページ=自由研究で活躍する学習カード実物例
小学校=自由研究の相談カード
楽しい理科授業 2009年7月号
一覧を見る