詳細情報
算数が好きになる問題
小学6年/1より大きい?小さい?分数計算ゲーム!
書誌
楽しい算数の授業
2004年12月号
著者
中谷 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
名 前 1より大きい? 小さい? 分数計算ゲーム! 授業への生かし方 ●1 単元名「分数のかけ算とわり算」 ●2 実施時期 本単元の終わり,計算技能の習熟を図る場面で実施する…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学6年/同じ形に分けよう!
楽しい算数の授業 2005年2月号
算数が好きになる問題
小学6年/いろいろな箱を組み合わせよう!
楽しい算数の授業 2004年10月号
算数が好きになる問題
[6年]勝つことができるかな
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[6年]単位ルーレットをそろえよう!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[6年]4まいのカードを使って3けたの5の倍数はいくつできるかな?
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学6年/1より大きい?小さい?分数計算ゲーム!
楽しい算数の授業 2004年12月号
論点・争点整理に立つ―教育改革プランの着地点をこう考える
“中高一貫教育”の実現
その成否は、これからの教育実践による
学校運営研究 2001年7月号
向山型算数実力急増講座 161
数学図鑑「チャート図」で授業をつくる
向山型算数教え方教室 2013年2月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 124
秋田県の巻
社会科教育 2008年7月号
提言 「読書力」の育成、何が課題か
三要素で考える「読書力」
国語教育 臨時増刊 2010年3月号
一覧を見る