詳細情報
特集 文部科学省「学力テスト」を生かした授業づくり
学年別実践事例
6年/考えを交流する活動の見直しを
書誌
楽しい算数の授業
2004年5月号
著者
加藤 英也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 取り上げる問題 調査問題の中から,次の問題を取り上げる。この問題は,それぞれ,(1)分数乗法の計算の仕方を式に表すこと,(2)分数乗法の計算の仕方を考えること,に関した問題である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
[6年]基礎・基本の学習内容を保障するために
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[6年]日々のよい授業の積み重ねが“言語力”を鍛える
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[6年]考える力を高める算数ノート
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[6年]学習したことを活用しナスカの地上絵を体験しよう【単元:拡大図と縮小】
楽しい算数の授業 2011年12月号
学年別実践事例
[6年]友達の考え方を説明してみよう!
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
6年/考えを交流する活動の見直しを
楽しい算数の授業 2004年5月号
マット遊び・運動が全員達成できる授業プラン
お話マット
多種多様な動きや技を知っていること
楽しい体育の授業 2013年10月号
新!子どもがつづる
解放教育 2007年5月号
特集 習得・活用・探究の「年間指導計画」作成のヒント
「探究型」は「難問」で
向山型算数教え方教室 2009年2月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 30
高学年/マット運動
「できない見つけ」で「できる」を目指せ!
楽しい体育の授業 2017年12月号
一覧を見る