詳細情報
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める (第4回)
基礎・基本の理解を深め,習熟を図るための発展的な学習(4)
書誌
楽しい算数の授業
2003年7月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号では「基礎・基本の理解を深め,習熟を図るための発展的な学習」の「3」として,多様な考え方を用いて解決する活動を取り上げた。そこで,今月号では「その4」として,既習事項を適用・活用するための発展的な学習を取り上げよう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める 12
算数の問題解決能力を高める発展的な学習(4)
楽しい算数の授業 2004年3月号
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める 11
算数の問題解決能力を高める発展的な学習(3)
楽しい算数の授業 2004年2月号
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める 10
算数の問題解決能力を高める発展的な学習(2)
楽しい算数の授業 2004年1月号
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める 9
算数の問題解決能力を高める発展的な学習(1)
楽しい算数の授業 2003年12月号
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める 8
算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習(4)
楽しい算数の授業 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める 4
基礎・基本の理解を深め,習熟を図るための発展的な学習(4)
楽しい算数の授業 2003年7月号
補充的指導で確かな読解力を育てる
読解能力を育てる情意的基盤の設定
国語教育 2004年9月号
教育行政をめぐる論争と問題点 6
学校の管理下の災害の責任をめぐる対立
現代教育科学 2007年9月号
理科のつまずき―ここが問題だ
つまずきから豊かな学力へ
心を育てる学級経営 2004年5月号
子どもの自己評価はどこまで可能か
教師のかかわりが不可欠!
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
一覧を見る