詳細情報
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める (第8回)
算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習(4)
書誌
楽しい算数の授業
2003年11月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号では「算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習」の(その3)を取り上げた。今月はその続きで「その4」として,整数の性質を適用する問題をいくつか取り上げることにしよう。算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習(4…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める 12
算数の問題解決能力を高める発展的な学習(4)
楽しい算数の授業 2004年3月号
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める 11
算数の問題解決能力を高める発展的な学習(3)
楽しい算数の授業 2004年2月号
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める 10
算数の問題解決能力を高める発展的な学習(2)
楽しい算数の授業 2004年1月号
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める 9
算数の問題解決能力を高める発展的な学習(1)
楽しい算数の授業 2003年12月号
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める 7
算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習(3)
楽しい算数の授業 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める 8
算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習(4)
楽しい算数の授業 2003年11月号
1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
1年
02 「ガイダンスシート」で中学校の数学を感じよう!
数学教育 2017年4月号
小学校・6年の指導=ヤングと対話
“日常生活における政治の働き”って何?
不満なき時代、脱イデオロギーの時代における政治意識
社会科教育 2009年8月号
一覧を見る