詳細情報
特集 絶対評価に生きる特色ある評価方法
事例
5年/個に応じた学習指導の工夫と評価
書誌
楽しい算数の授業
2003年7月号
著者
永木 敏弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 個に応じた学習指導を工夫するためには,40人あるいはそれに近い人数の学級では少人数指導がたいへん効果的である。 少人数指導では,課題別・習熟度別などのいろいろなパターンが考えられるが,授業中の評価を積極的に取り入れていくことにより関心・意欲・態度や数学的な考え方の評価をしやすくするこ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
事例
5年/論理的な活動を大切にした指導
楽しい算数の授業 2003年8月号
総論
よりよい評価を実現するために
楽しい算数の授業 2003年7月号
総論
「書く活動」による数学的な考え方の評価法
楽しい算数の授業 2003年7月号
総論
絶対評価を支える個人内評価
楽しい算数の授業 2003年7月号
事例
5年/算数的活動を通して,共に楽しく学ぶ
楽しい算数の授業 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
事例
5年/個に応じた学習指導の工夫と評価
楽しい算数の授業 2003年7月号
領域別で即チェック! 新学習指導要領バッチリ対応の先取り実践モデル
体つくり運動/体ほぐしの運動 5年生
楽しい体育の授業 2020年3月号
わが校の教育環境づくり ポイントはここだ 5
心のふれあい感動いっぱい
学校運営研究 2001年8月号
中学校 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
学習指導 改善・充実のための着眼点
国語教育 2024年9月号
中学年(ボールけり遊び・サッカー)
少人数なら体育館で
楽しい体育の授業 2006年12月号
一覧を見る