詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】公約数のみつけ方を考えよう
整数
書誌
楽しい算数の授業
2003年4月号
著者
加藤 嘉一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 6年上 P.10) 次の2つの数の公約数のみつけ方を考えましょう。 (ア) 18と24の公約数 2 数学的活動と指導ポイント…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】平均を使っておよその道のりを調べよう
平均とその利用
楽しい算数の授業 2004年7月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】計算の仕方を考えよう
分数のたし算・ひき算
楽しい算数の授業 2004年5月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】何倍にあたるかを考えよう
割合を使って
楽しい算数の授業 2004年2月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】分数÷分数の文章題を考えよう
分数のわり算
楽しい算数の授業 2004年1月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】きまりを見つけて問題を解こう
変わり方を調べて
楽しい算数の授業 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】公約数のみつけ方を考えよう
整数
楽しい算数の授業 2003年4月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【第2学年】いくつ分についてしらべよう
かけ算(1)
楽しい算数の授業 2007年10月号
中学校実践事例
読むこと
疑問から主題に迫る学習(1年)
実践国語研究 別冊 2004年10月号
TOSS最新情報
向山型算数教え方教室 2011年6月号
身に付く力がよくわかる! ゴール・ネット・ベースボール型につながる運動遊び
ゴール型につながる!「ボールを蹴るゲーム」
楽しい体育の授業 2021年10月号
一覧を見る